2025/10/01
七五三詣ご案内
 3歳の男女児、5歳の男児、7歳の女児が晴れ着を着て、家族そろって神社にお参りすることを七五三詣と称します。神様の前で今まで無事に過ごしてきたことを感謝し、今後もお子様が健やかに成長することをお祈りいたします。 本来七五三の日は11月15日ではございますが、年中ご祈祷を行っておりますので、ご都合の良い時期にご参拝下さい。 ※時期によっては千歳飴がご用意できない場合がありますので、他の物をお渡しします。 | 数え年3歳 | 令和5年生まれ男子・女子 | | 数え年5歳 | 令和3年生まれ男子 | | 数え年7歳 | 平成31年・令和元年生まれ女子 | ※「数え年」、「満年齢」のどちらでお祝いしても問題ございません。
◎ ご祈祷受付時間・・・午前9時〜午後4時半頃(常時受付・予約不要) ◎ ご祈祷初穂料・・・お1人 7,000円
≪ 七五三のご祈祷について ≫ ◆ご祈祷を受けられたお子様には、下記のお下がりをお授けいたします。 お守り・破魔矢・千歳飴・参拝記念品など ◆神社の祭典・行事や、ご祈祷中の場合は少々お待ちいただくことがございます。あらかじめご了承下さい。 詳しくは、神社(пF0566-21-1755)までお問合せ下さい。 ◆予約制ではございません。当日のお申込みのみになります。 ご都合の良い時にお越し下さい。(午前9時〜午後4時半頃まで) ◆写真撮影について 境内での撮影は自由ですが、ご祈祷中、また殿内でのご撮影はご遠慮下さい。
|